営業部 機械式駐車場の新規営業
2023年 入社|中道
CAREER PATH
- 2023年
- 入社。営業部に配属
気持ちよく働ける環境を求めて
新卒で入社した会社から数えて、テクノパークは3社目。昨年、2023年7月に転職してきました。現在は、機械式駐車場の新規営業部に所属しています。
もともと人と会って話すのが好きなので、1社目で選んだのも営業職でした。OA機器を中心に取り扱う会社だったのですが、そこは営業電話を1日200件以上かけさせられたり、アポイントがとれたらその日のうちに契約をとって来いという圧力が強かったり。成約件数のノルマもある、少し古いタイプの営業会社だったんです。どうにか1年は、と思い続けてみましたが、1年3カ月で退職しました。
その次に入ったのは、金属部品を扱う会社。商品管理部に所属して、商品のピッキング、箱詰め、配送などの倉庫業を担当していました。最終的に6年間働くことになるのですが、ここも少々時代遅れの社風。表向きの制度としては有給がとれるはずなのに、申請したら許可を渋られるなど、とても働きやすいとはいえない環境でした。
営業ノルマなし。充実の福利厚生
ちょうどそのころ子どもが生まれたこともあり、このままではいけないと思って転職を考え始めました。福利厚生制度や、給料体系の面で、不安なく家族を支えていける仕事につきたいと思ったんです。あと、もう一度営業の仕事をしてみたいという気持ちもありました。
そこで出会ったのがテクノパークでした。話を聞いてみると、営業職における目標数字はあるものの、ノルマはないとのこと。また、住宅、扶養、子どもなどに対する手当てが充実していることも、大きな魅力だと感じました。
何よりも、面接担当の方がものすごく話しやすかったんです。福利厚生面について割と突っ込んだ質問をしても丁寧に答えてくれて、その点も入社の決め手になりました。
未経験でも無理なく学べる研修の数々
とはいえ、営業職に復帰するのは6年ぶり、機械式駐車場についてはまったくの素人です。しかし入社して以来、直属の上司がマンツーマンで研修プログラムを組んでくれているので、効率的に仕事を学ぶことができています。
入社から2週間は、現場研修を受けました。とにかくまずは機械式駐車場の構造や仕組みを知るために、実際のメンテナンス現場に立ち会って、作業の様子を見学するというものです。当社ではさまざまなメーカーの駐車場を扱うので、メーカーごとの違いについても学びつつ、操作をしたときの動き、その際の注意事項などを細かく覚えていきました。
営業職とはいえ、見積もりを作成する際には、機械のことをしっかりとわかっていないと仕事になりません。資料を読むだけでなく、実際の現場を見せてもらえるのは、非常にありがたかったですね。
一人ひとりのニーズに合わせた育成プログラム
その後は、見積もり依頼がきた物件の現地調査や管理会社への訪問など、上司に同行して営業の現場に立ち会うOJTが始まりました。最初の2週間で機械のことをじっくり学んだあとだったので、仕事の全貌が非常に理解しやすかったです。
ほかにも、営業の大事な仕事のひとつに、マンションの理事会に出席しての説明作業があります。入社からしばらくたち、自分がこれを担当するとなったときには、上司が聞き役になって事前にロールプレイングを実施。おかげで、安心して本番に臨むことができました。
こうした一連の研修は、上司が都度私の意見も聞いたうえで、最適な内容を考えてくれています。形式的なプログラムだけを経てすぐに現場に放り出されるわけではないので、本当に助かっています。
他部署との風通しも良好。教え合う環境
じつは私はこれまでの仕事において、パソコンのメールを使うことがほとんどなかったんです。最初の仕事では電話中心の営業活動、また商品管理の仕事では個人アドレスが付与されていなかったことがその理由です。そのため、テクノパーク入社時にはメールの書き方すらわからなかったのですが、それについても上司が嫌な顔ひとつせずに教えてくれました。
他部署のスタッフとも、やりとりをすることは多いです。特に、部品交換の見積もりを作成する際には、メンテナンス課の社員に質問することもしばしば。そういったシーンでも、皆さん一から丁寧に説明してくれるのでありがたいですね。
“安心を支える仕事”という充実感
正直言って、新卒で入った会社では、本当に心からおすすめできるものを営業している実感がなかったんです。でもいま扱っているのは、マンションの機械式駐車場。住人の皆さまの毎日を支えているものだけに、仕事のやりがいは大きいですね。
いまはまだ、ひとりで現場に向かうことはなく、上司に同行してもらっている状況です。でも徐々に、自分主体で商談を展開しつつ、何かわからないことがあったときだけ上司が対応してくれるようなスタンスに変化しつつあります。早くひとり立ちして社内の評価を上げ、役職もアップさせることが当面の目標です。やる気がある社員には、そうしたチャンスが平等にある会社だと思います。
DAILY
SCHEDULE
ある一日のスケジュール
- 9:00
- 出社、スケジュール確認
- 9:30
- メールチェック、電話対応
- 10:00
- 外出準備(持ち込み資料など)
- 11:00
- 外出(依頼先の物件確認、管理会社訪問等)
- 12:00
- 昼食
- 16:00
- 資料作成
- 18:00
- 退社